学校行事

さつまいもの苗植え

6月5日(木)見事な青空。

今日は、全校でさつまいもの苗を植える日です。

まずは、わんぱく(縦割り)班ごとに運動場に集まりました。

足には、長靴

手には、軍手とシャベルを持って出発です。

畑に着くと、長い畝が7本と、多くのボランティアの方が待っていてくださいました。

地域やJAの皆さん、三輪南からのお手伝いの方々です。

苗の植え方を教えていただいた後は、さっそく苗植え。

マルチの穴が空けてある場所に、一本一本丁寧に植えました。

6年生が、1年生を手伝ったり、ボランティアの方にアドバイスいただいたり、

どんどん苗が植わっていきました。

「何ことれるかなあ?」

「一つの苗から、8こは、できると思うなあ-。」

秋の収穫を想像しながら、話も弾みます。

大きな声でボランティアの方々にお礼を伝えて活動を終えました。

自然と人の温かさを感じるさつまいもの苗植えとなりました。