5月26日(月)3年目に入った「小規模校つながるプロジェクト」。
岐阜市の小規模校の3校(方県小学校・網代小学校・三輪北小学校)が学校間の垣根を越えてつながり、
多様かつ豊かな学びを実現させるねらいで行っています。
今日は、「令和7年度 小規模校つながるプロジェクト」の1回目。
4年生が、リアル(対面)交流を三輪北小で行いました。
リアル交流は、3回目ですが、三輪北小で行うのは、初めてなので、まずは、学校探検。
休み時間には、ドッジボールをして、盛り上がり、その後音楽の授業を行いました。
3校合わせての合唱や合奏は迫力があり、元気いっぱいの歌声が校舎の外まで響いていました。
最後の感想交流では、
・初めての子たちにも、分かりやすくなるように丁寧に話していたら、だんだん会話がふえていった。
・三輪北小の子が、相手のことを考えて説明してくれたから、次に僕たちの学校に来てくれたときも、丁寧に伝えたい。
など、互いのことを考えた思いを語っていました。
楽しい時間は、あっという間に終わり、終わりのあいさつと共に、
「次が楽しみ~。」
の声が聞こえてきました。