• 学校行事

    にこにこ遊びが始まりました

     今年度の縦割り班遊び「にこにこ遊び」が今日から始まりました。  6年生は、今日の会をどんなふうに行うとよいか、同じチームの仲間と相談し、担当の先生のアドバイスをもらって、準備を進めてきました。  今日は、最初の会だったので、自己紹介を兼ねた遊びを計画しました。6年生も緊張して進行しましたが、1~5年生のみんなも、緊張して自己紹介をしていました。 …

  • 学校行事

    「子供たちを守る」引き渡し訓練実施!

    自然変災だけでなく、不測の事態等に対応するために、 毎年、引き渡し訓練を実施させていただいています。 雨はあがったのですが、足元の悪い中の実施で大変ご迷惑をおかけしました。   子供たちは全員、体育館で待機をし、保護者の来校を待ちます。 運動場を開放したので、今回は見守り隊や交通安全協会の方々が 駐車場の指示をしていただけました。     登録してある…

  • 学校行事

    水害に備えて!防災講話で学ぶ!

    昨夜も激しい雨が降りましたが、最近の雨の降り方には驚くことが多くあります。 今日は岐阜市役所から防災課の講師をお招きして、 水害の恐ろしさ、水害への備えなどを教えていただきました。         最後に教頭先生がご自宅の避難救命バッグの中身を見せていただき、 市の職員の方から、何がどれだけ必要かを教えていただき確認してもらいました。 今日学んだことをご家庭へ…

学校ブログ

おおきくなあれ

おおきくなあれ

 2年生が、トマトの苗を植えました。鉢に栄養いっぱいの土を入れ、穴を掘って苗を入れました。さらに土をかぶせ、最後には水を…

4,5,6年生、力を合わせ!

4,5,6年生、力を合わせ!

今日5月7日(水)、晴天の下、4年生から6年生が「にこにこ班」(縦割り班)に分かれ、校区オリエンテーションを行いました。…

いじめを見逃さない日

いじめを見逃さない日

毎月3日は、すべての岐阜市立学校で「いじめを見逃さない日」となっています。 明日5月3日は休日ですので、早田小学校では…

いつもの教科と少し違って…その2

いつもの教科と少し違って…その2

 今日は、1年生と2年生が、ヤクルトの「おなか元気教室」の話を聞きました。おなかの中の話を聞いたときに、小腸がすごく長い…