• 学校行事

    ふれあいと学びがいっぱい! ウォークラリー

    今日11月12日(水)、早田まちづくり協議会ならびに早田青少年育成市民会議の皆様をはじめ、たくさんの地域の方々のご協力をいただき、『早田ふれあいウォークラリー』を開催しました。 これは、全校児童が「にこにこ班」(全6学年混成の縦割りグループ)に分かれ、校区内のチェックポイントを歩いて巡るイベントです。 開会式で、早田まちづくり協議会会長の吉田様が、仲間と協力しながら、地域の方々とのふれあいや早…

  • 学校行事

    一人一人が主役!!(運動会)

    今日11月8日(土)、快晴の空の下、運動会が行われました。 今年の運動会のスローガン「一人一人が主役!! 笑顔はじける運動会」。これには強い思いが込められていました。 今年度の運動会は、昨年度から大きく変わり、「団全体としての勝敗(優勝)なし」「選手リレーなし」「応援合戦なし」となりました。 「これでは盛り上がらない」「つまらなくなってしまう」と心配の声もありました。 しかし、子どもたちの…

  • 学校行事

    お礼の会(2年生)

    10月24日(金)の記事で、2年生が校庭の畑で育てたさつまいもを収穫したことをお伝えしました。 そのさつまいもを使い、昨日11月4日(火)に2年2組が、今日5日(水)に2年1組が、それぞれ芋きんとんを作りました。 子どもたちからは、「楽しかった」「おいしくできた」「意外と簡単だった」といった声が聞かれました。 芋きんとんを作った後、さつまいもの栽培や収穫でお手伝いいただいた吉田 徹 様、大野…

学校ブログ

ひとつのことば

ひとつのことば

昨日11月3日(月)は文化の日だったので、今月のいじめを見逃さない日は今日11月4日(火)となりました。 河合先生が全…

足りないおにぎり… 配る?配らない?(6年生防災教室)

足りないおにぎり… 配る?配らない?(6年生防災教室)

今日10月30日(木)、6年生で防災教室を行いました。 講師として、保険会社より杉浦 拓未 様と佐々木 良子 様をお招…

実りの秋!

実りの秋!

今日10月24日(金)、2年生が学校の畑で育てたさつまいもを収穫しました。 5月に植えた苗が、どれくらいの芋を実らせて…

『早田ふれあいウォークラリー』を行います

『早田ふれあいウォークラリー』を行います

昨日、紹介しました運動会ですが、11月8日(土)に行います。 その翌週水曜日11月12日の午前中には、『早田ふれあいウ…