• 学校行事

    プレゼント

     FC岐阜から早田小学校に、サッカーボールがプレゼントされました。早田小学校の代表として、体育委員さんが受け取りました。 「このボールで、サッカーを楽しんでください。」と言葉をかけられると、 「ありがとうございます。大事に使います。」と丁寧にお礼を伝えました。    体育の授業で、役立てたいと思います。  FC岐阜の皆さん、ありがとうございました。 …

  • 学校行事

    女の子だから 男の子だから

    毎年、岐阜市と岐阜市教育委員会が岐阜市の小中学生(小学生は4年生以上)を対象に「人権に関する作品」を募集しています。 今年度は「詩と標語」の募集でしたが、総計2,379点の応募がありました。 その中で、早田小学校の9名の作品が見事、入賞しました。(優秀賞1名、佳作6名、努力賞2名) 優秀賞の6年生 竹田 望央さんは、昨日11月16日(日)に岐阜市文化センターで行われた表彰式に出席しました。 …

  • 学校行事

    一生、自分の歯で

    11月13日(木)の2~3時間目に6年生で歯科指導を行いました。 学校歯科医の竹村先生と4名の歯科衛生士の皆さんにお越しいただき、歯肉炎や歯周病にならないための歯磨きの仕方などについて教えていただきました。   9月には3年生が指導をしていただき、その時には乳歯と永久歯がともに生えている状態での歯磨きの仕方について教えていただきましたが、今回は6年生ということで「一生、自分の歯で過ごすた…

学校ブログ

ふれあいと学びがいっぱい! ウォークラリー

ふれあいと学びがいっぱい! ウォークラリー

今日11月12日(水)、早田まちづくり協議会ならびに早田青少年育成市民会議の皆様をはじめ、たくさんの地域の方々のご協力を…

一人一人が主役!!(運動会)

一人一人が主役!!(運動会)

今日11月8日(土)、快晴の空の下、運動会が行われました。 今年の運動会のスローガン「一人一人が主役!! 笑顔はじける…

お礼の会(2年生)

お礼の会(2年生)

10月24日(金)の記事で、2年生が校庭の畑で育てたさつまいもを収穫したことをお伝えしました。 そのさつまいもを使い、…

ひとつのことば

ひとつのことば

昨日11月3日(月)は文化の日だったので、今月のいじめを見逃さない日は今日11月4日(火)となりました。 河合先生が全…