• 学校行事

    先生がいなくても(不審者対応訓練)

    今日10月3日(金)の3時間目に不審者対応訓練を行いました。 岐阜北警察署 生活安全課の大口様扮する不審者が、突然、南舎3階の教室に押し入り、ナイフ(模造品)を突きつけてきました。 その教室にいた1人の先生が、不審者と対峙し、近くにあった机を動かして自分への進路を塞ぎながら、子どもたちに避難を指示しました。 異変に気付いた他の先生たちが、近くの子どもたちに避難を促しながら、刺股(さすまた)や…

  • 学校行事

    ちがうってダメ?

    今日は10月の3日。いじめを見逃さない日です。 1時間目に全校放送で5年主任の春見先生が、絵本「まっくろネリノ」の各ページをテレビ画面に映しながら読みました。 小鳥のネリノは真っ黒で、華やかな色の4人のお兄さんたちに相手にされず、いつも独りぼっちです。 ネリノは真っ黒な自分のことが嫌いになってしまいます。 ある日、お兄さんたちはあまりにきれいな色をしていたので、捕まって鳥かごに閉じ…

  • 学校行事

    早田太鼓の練習

     運動会に向けて、5,6年生が、地域の方に早田太鼓を教えていただきました。  ぎふ早田太鼓の会から5名の先生が、学校に来ていただき、体育館で練習が行われました。  先生の説明を聞いた後、一人一人が叩き台に向かって、先生の手本を見ながら練習をしました。6年生は去年も演技を披露しているので、自信をもって叩き台を打っていました。腕を斜めに上げるところでは、腕がまっすぐに、しかも角度もそろって伸びてい…

学校ブログ

優しい心で

優しい心で

 5年生の子どもたちが希望ヶ丘特別支援学校を訪れ、交流会を行いました。希望ヶ丘のみんなが喜ぶように、ゲームを考えたり紙芝…

小さな山神スズナ姫

小さな山神スズナ姫

9月24日(水)の3,4時間目に全校で芸術鑑賞会(観劇)を行いました。 人形劇団「むすび座」の皆さんにお越しいただき、…

早田書店、開店!

早田書店、開店!

9月19日(金)の3,4時間目に3年生と5年生を対象に、『早田書店』を行いました。 『早田書店』とは、学校の図書室に新…

歯を大切に!

歯を大切に!

今日9月18日(木)の2~3時間目に3年生で歯磨き指導を行いました。 学校歯科医の竹村先生と4名の歯科衛生士の皆さんに…