6年生

防災講話

 6年生が、防災講話を聴きました。水害はどのように起こるのか、堤防がどのように崩れるのかを、図や模型での実演を通して学びました。
 また、雲が発生する様子や台風が渦を巻く仕組みについて、実験もしました。

 

 自分の命を自分で守り、大切な人の命を守るために、①事前の備え、②情報収集、③早期避難が大切だと学びました。水害は、いつ起こるか予測ができるので、備えが大切です。家族で話し合っておきましょう。