6年生は、「トヨタ未来スクール」より10名の技術者・サポーターさんをお招きして
5年生の学習を発展させたプログラミング教室を開催しました。
「カーボン・ニュートラル」「SDG’s」といった社会問題も含め、未来創造の学習をしました。
プログラミングをしたミニ車を歓声と共に、思うように動かしながら、車の仕組みはもちろん
様々なプログラミングにより便利で効率のいい仕組みが作られていること、
これらを組み合わせて、さらによりよい社会づくりを考えていく学習をしました。
6年生は、「トヨタ未来スクール」より10名の技術者・サポーターさんをお招きして
5年生の学習を発展させたプログラミング教室を開催しました。
「カーボン・ニュートラル」「SDG’s」といった社会問題も含め、未来創造の学習をしました。
プログラミングをしたミニ車を歓声と共に、思うように動かしながら、車の仕組みはもちろん
様々なプログラミングにより便利で効率のいい仕組みが作られていること、
これらを組み合わせて、さらによりよい社会づくりを考えていく学習をしました。
上へ