昨日11月3日(月)は文化の日だったので、今月のいじめを見逃さない日は今日11月4日(火)となりました。
河合先生が全校放送で北原 白秋の詩「ひとつのことば」を紹介し、私たちの普段の言葉について考えました。

言葉には、それを発する人の心がぴったりとくっついているので、ときに人を励ましたり、ときに人を傷つけたりします。
だからこそ、言葉ひとつひとつを大切に、そして、美しくしていきたい・・・。そんなことを考えた今月のいじめを見逃さない日となりました。

相手(自分)の心が温かくなるだろうなと思う言葉。
相手(自分)を傷つけてしまうのではないかと思う言葉。
口にしようか迷ったとき、温かく優しい自分をGO!させて、言ってみよう! 消してみよう!
岐阜市立早田小学校 
