学校行事

お礼の会(2年生)

10月24日(金)の記事で、2年生が校庭の畑で育てたさつまいもを収穫したことをお伝えしました。
そのさつまいもを使い、昨日11月4日(火)に2年2組が、今日5日(水)に2年1組が、それぞれ芋きんとんを作りました。
子どもたちからは、「楽しかった」「おいしくできた」「意外と簡単だった」といった声が聞かれました。
芋きんとんを作った後、さつまいもの栽培や収穫でお手伝いいただいた吉田 徹 様、大野 裕美 様、藤井 弘子 様をお招きして、お礼の会を行いました。
吉田様、大野様、藤井様には、寄せ書きしたお礼のお手紙や収穫したさつまいも、自分たちで作った芋きんとんなどをお礼の言葉とともにお渡ししました。
 

最後に、ゲームを行いました。
2組は吉田様と一緒に「爆弾ゲーム」を、1組は大野様、吉田様と一緒に「王様じゃんけん」を行い、楽しい時間を過ごしました。
 
吉田様、大野様、藤井様、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。