今日の給食に「とりにくのオランダ煮」が出ました。オランダ煮って・・・何!?
現在放送中の給食を題材にしたドラマでは,「インド煮」というメニューの正体が気になる主人公たちが出てきましたが,「オランダ煮」も大変気になるところです。(ちなみにドラマの「インド煮」はカレー風味の肉じゃが風煮物でした。)
子どもたちに聞いてみると,「オランダ産の鶏肉を使った煮物」説や「オランダ発祥」説,「オランダの人が今日は調理している」説など,様々な声が聞こえてきました。中には,おうちの人が献立表を見て気になり,調べてみて,実際に調理してみた人もいました。
今日の盛り付けはこちら
皿に盛りつけられているのが「とりにくのオランダ煮」です。「焦げている」という声も聞こえてきましたが,色の濃いものはレバーです。
さて,このオランダ煮,今日の給食ひとくち話(お昼の放送で今日の献立について紹介するコーナー)では,こんなふうに紹介されました。
『昔から外国との結びつきが盛んだった長崎では,唐辛子を入れたり,油を使って焼いたり揚げたりした,洋風の調理法や味付けをした料理が多くあります。これらの料理を「オランダ」という名前をつけてよんでいます。今日の給食では,鶏肉に下味をつけて油で揚げたものをタレにかけて作っているので「鶏肉のオランダ煮」という名前がついています。』
オランダ煮の正体は「オランダ発祥」(オランダ伝承)説が正解でした!
おいしくいただきました。給食調理員のみなさん,食べる前からワクワクしてくるような給食を調理していただき,ありがとうございました。(写真は4年生)
3年生理科「太陽の光を調べよう」。鏡ではねかえった日光を集めていくと,明るさや温かさがどうなるのか実験中。太陽の恵みを実感できる活動です。
今日は全校一斉に学力テストを行いました。本校独自の学力調査で,国語と算数のテストを行いました。これまでの内容に関する習熟状況を確かめます。結果は来月以降お渡しします。(写真は2年生)
岐阜南納税貯蓄組合連合会主催 税に関する習字で柳津町商工会長賞,努力賞を受賞しました。おめでとうございます。