学校ニュース

垂直避難訓練(11月18日)

朝、命を守る訓練(垂直避難訓練)を行いました。

本校は、河川氾濫などにより、最大で2階まで浸水する可能性があります。そのため、本校の内水氾濫時の避難場所は3階となっています。今回は、児童が帰宅困難となったことに加え、浸水したことを想定して、実際に全校児童が3階に避難することが可能かどうか確かめる訓練を実施しました。

階段を上がって3階へ避難します。浸水時はある程度の予測が可能なため、準備を整えて慌てず避難していきます。浸水すると、学習用具も水没するため、かばんにできる限り荷物を入れて避難します。(今日は登校時の荷物のみ入っています。)

 

本校は、3階が北舎と西舎しかありません。この少ないスペースに全校児童が入ります。3年生は西舎の3階のパソコン室に避難しました。かばんがあっても座るスペースは確保できそうです。

実際にこのような状況が起きた場合は、西舎と北舎をつなぐ渡り廊下がないため、分断されてしまうことがわかっています。今回は、実際に避難してみて、さらに今後行わなくてはならない作業等の発見もあり、貴重な訓練となりました。子どもたちも真剣に取り組んでいました。自分の命は自分で守る、そのためにできる最善の策を常に考えていきましょう!

 

4年生理科「閉じ込めた空気と水」。なぜ空気でっぽうの後玉を押すと、前玉が飛び出すのか、その仕組みを追究しています。子どもたちからでたのは「空気がどんどん押されて伝わっていく説」と「空気が縮んで戻ろうとする説」でした。実験方法は、実際に画像で確認することを考え、タブレットで撮影しています。タブレットは目で確認しにくい現象を確かめることもできて役立っています。

 

栄養士実習も今日が最終日。そてっchan食育TVで食育に関する放送を行いました。実習生がテーマに併せて資料と原稿を作成して説明しています。