【出席委員】―――――――――――――――――――――――――
自治会連合会長 縄田 さん、コーディネーター 兼松 さん、
カラフルタウン岐阜プレジデント 熊谷 さん
青少年育成市民会議推進員 川添 さん
子ども会育成協議会長 西田 さん、佐波保育所長 荒木さん
柳津児童館長 木納 さん、子ども見守り会長 日比野 さん
PTA会長 加藤 さん、PTA顧問 戸田さん
中田校長、河合教頭、小木曽教務主任
―――――――――――――――――――――――――――――――
★議事内容
(1)今年度の教育活動の成果と課題 (了)
・グランドデザインの取り組み状況
・いじめ、不登校の状況
・学校評価書
・コミュニティ・スクール推進事業実施報告並びに決算報告
(2)来年度の方向について(了)
・令和5年度学校経営のグランドデザイン
・選択登校の継続
―――――――――――――――――――――――――――――――
★質疑内容・ご意見等
【議事内容に関するもの】
◇次年度も「防災教育」について自治会としてかかわらせていただきたい。
⇒ 縄田自治会長から子供たちへ直接語り掛けていただくことについて次年度も継続をお願いしたい。
◇次年度も「原三渓」について子供たちに伝えていく機会を設けることができる。
⇒ 市川さんを中心にぜひお願いしたい。
◇選択登校について、5・6年が見守りながら連れ添っている状況を見ていると、引き続きこのままで実施でよい。
⇒ 新1年生の保護者にも伝えさせていただいた。入学式後1週間は「近く(1年生)の子で登校しよう」キャンペーンを展開する予定。
◇次年度以降、児童館として「不登校児童の居場所づくり」に協力できる部分がないか、一緒に考えていきたい。
⇒ ぜひお願いしたい。
◇次年度以降、地域の人材(高齢者=幸齢者)をもっと活用・協力できるようになればと思う。
⇒ ぜひ、そういった機会を考えていきたい。
【授業参観等の感想】
◇タブレットを使いこなす児童ばかり。自分はうまく使えないのですごいと感じた。
◇子供会への勧誘がなかなか進まない。
◇考えていることをどう伝えるのかは大人である自分たちでも難しい。
◇PTAについて役員になってわかる部分もあるが、役員になる前に活動をどう知っていただくか、伝え方を考えていきたい。
◇学校が楽しいと感じている子供が多いなぁと感じた。子供も生き生きとしていたし、先生たちも元気があった。
◇学習支援ソフト(ロイロノート)が活用されていて、学力向上につながると感じた。
◇校内(教室)の整理整頓ができている。とてもいい傾向だと思う。
◇5年生の算数の少人数はどのように編成されているのか?
⇒子供たちの苦手感や少ない人数で学びたいという子供たちの希望を優先させ編制している。
◇学校経営の「変革」へ向け、エネルギッシュさや活気を感じた。
◇いつも楽しみな参観。ロイロノートの活用がされていてすごい。
◇学習ボランティアが参加できる授業をもっと増やしていけたらいい。
⇒次年度へ向けてさらに参加していただけるよう方法を検討していく。
◇避難所として学校の機能は?
⇒地震災害時はマニュアル通りいけると考えるが、浸水被害時は対応が難しいことも予想される。