学校ニュース

(6月3日)2ndステージ スタート!

6月になり、2ndステージが始まりました。本来ならば、1stステージのまとめとして「体育発表会」を位置付けていたのですが、1年生と6年生は不安定な天候により未実施・・・今のところ、6日(木)は晴れ予報。今度こそ、体育発表会が実施できそうで、今から楽しみです。

先週のホームページで紹介した「ツマグロヒョウモン」ですが、今日見ると、虫かごの中で蛹になっていました。金色に輝く部分があり、何だかとっても強そうな感じです。キラキラ光ってかっこいいです。

2年生が町探検(あさがおコース)に出かけました。きれいな青空・・・歩いて見学するには少し暑すぎるくらいの天気でしたが、元気に学校を出発していきました。

柳津町には(特にあさがおコース方面)たくさんのお店がありますね。食べ物屋さんがいろいろあります。この通りは交通量も多いので、周りの安全にも気を付けなくてはいけませんね。登下校は大丈夫でしょうか?

6年生は、3時間目に「山本佐太郎商店」の店長さんにお越しいただき、店長さんの生き方についてお話を聞きました。

ご自分は子どもの頃に『夢』がなかったことを話され、夢がないことは悪いことではないと話されました。今の子どもたちの日常には無駄なことはなく、毎日の生活の中で出会う人との関わりを大切にしていってほしいと言われました。人との出会いを大切にという話に、うなずきながら真剣に話を聞いていました。そして、自分の「好き」を大切に「好き」に向かって突き進んでいってほしい、そうすることで「好き」は「強み」となっていくと教えていただきました。「好き」を大切にして生きてく中で、やっぱりたくさんの人との出会いが生まれ、自分の世界が広がっていくことも教えていただけました。

最後には、今日教えていただいたことへの感謝の気持ちを子どもたちの代表が述べました。自分の気持ちに素直になって、「好き」を大切にして自分の生き方を支える「自分の強み」を作っていってほしいです。