今、美化委員会を中心に掃除の姿の見直しを行っています。校内を回ると、掃除道具を手に、分担の場所の汚れに精一杯向き合っている姿を多く見かけるようになりました。汚れに向き合って、きれいにしようと真剣に掃除をする子が増えると、自然に掃除の時間は静かになってきます。 道具の使い方もとても上手になりました。ほうきの向きもきちんと正しく持って使っています。
一人一人の靴を出して、中にたまった砂などをはき出してくれています。全員の靴を出して掃除するのは大変ですが、時間いっぱい黙々と取り組んでいました。
教室背面のロッカーの上を水拭きしています。友だちの水筒がいくつも置いてありますが、1つずつ動かしながら水筒の下になっていた部分もきれいに拭いていました。置いてある物を動かして掃除するのって、分かっているけどなかなかできないです。すてきな姿です。
6時間目には、6年生社会科「武士の世の中へ」の公開授業がありました。とても湿度が高い不快指数の高い日の6時間目でしたが、45分間集中して学習に向かう姿はさすがの6年生でした。
初めに前時までに学習していた貴族の暮らしについて確認しました。
その後、ロイロノートに先生から送られた資料を見ながら、今日から始まる新しい単元の中心となる『武士』の衣・食・住などについて各自読み取りを進めました。
見てください!この姿!!資料から読み取ったことを進んで伝えようと手を挙げています。日頃から、自分の考えを仲間と伝え合いながら学習を深めていってることがよく分かります。
発表する子も、全員が資料を指し示して根拠を明らかにした発言ができていました。すばらしい!
小学校のリーダーとして、まさにお手本となる姿だったと思います。すてきな授業でした。