6年生の修学旅行が近付いてきています。今日は、いつも同じフロアで生活している1年生の子どもたちが、お世話になっている6年生に「修学旅行、行ってらっしゃい」の気持ちを込めて、てるてる坊主をプレゼントしました。先日の自分たちの校外学習が晴天に恵まれたので、「絶対に晴れの方が楽しいよね~」「お守り作りたいなぁ」との声が子どもたちの中からあがり、実現した取組のようです。折り紙で折ったとってもかわいいてるてる坊主さんに、どんな顔を描こうかな?どんなメッセージを書こうかな?生活科で学習する「秋のおもちゃランド」でアドバイスをもらうことになっている6年生さんに楽しい修学旅行になるための「お守り」のプレゼント!
てるてる坊主をもらった6年生の子どもたちにお願いして、もらったてるてる坊主を見せてもらいました。もらった時も、とっても嬉しそうだったとのことです(写真を撮れなかったんです・・・残念)「お財布に入れて修学旅行に持っていこうかなぁ」なんて言ってる子もいたそうです。1年生の思いが詰まったかわいいてるてる坊主さん達と一緒に奈良・京都に出かける6年生がたくさんいるんじゃないかな。心温まる交流ですね。
1年生の教室には読み聞かせの先生が来てくださいました。2組→1組と終わり、今日はいよいよ3組です。廊下に掲示してあった秋の俳句を見て、それに合わせた内容を考えて子どもたちにお話をしてくださいました。「私、今日、秋色の服着てた」なんて言ってる子もいたので、秋を味わうすてきな時間だったのでしょうね。
2年生の生活科です。町探検で教えてもらってきた「柳津町のすてき」を友だちに伝えているところでした。教室内のあちこちに置かれたペアシートに次々と座っていろいろな子と話をしていました。タブレットで撮影した写真を見せながらの話に、顔を近づけて、うんうんとうなずきながら興味深く話を聞く姿が見られました。すてきを教えてもらった子は、「すごいね」とか「いいね。ぼくが見つけた●●と似ているね」と自分のすてきと比べながら感想を伝えている子もいました。
交流後に「柳津町をすてきだなと思っている気持ちが変わった子はいますか?」と先生に聞かれて、たくさんの子どもたちが黒板の前に出てネームプレートを動かしていました。自分が知らなかった「柳津町のすてき」をきっとたくさん見つかったんでしょうね。
はじめに用意されていた「すごくすてき」を通り越して、「めっちゃすてき」を作ってもらってカードを動かしている子もいました。