12月25日(水)に『柳津なかよし祭り』を行います。これは、昨年度にはなかった新しい取組です。柳津小学校は、年間を通じて、1~6年生で1つのグループを作って楽しく遊ぶ「なかよし遊び」という活動をしています。6年生は、グループのリーダーとして、遊びを考えたり進めたりしています。その他の学年の子は、学年に応じためあて(例えば、5年生なら6年生リーダーの補佐)で活動に参加します。せっかくの異学年での交流の場なので、今年は、このグループを使ってもっと楽しめる活動をしよう!ということで、今回のお祭りの実施となりました。それぞれのグループで1つずつ遊びを考え、当日は、グループでお楽しみコーナーの運営をします。今までに、その準備として、リーダーの6年生とこれからリーダを引き継ぐ5年生が一緒になって、自分たちのグループの遊びを考えてきました。今日が、グループみんなで準備のために集まった第1回目でした。
リーダーから、どんな遊びをするかを聞いた後、その遊びを他のグループの子たちに楽しんでもらうためのルールをみんなで考えたり・・・
当日の遊びを成功させるための役割分担をしたり・・・
今度の準備の時間までに持ってくるとよいものを計画したりしました。『楽しいお祭りにする』という目標に向かって、子どもたちが心1つに動き始めています。どんなお祭りになるのかな。たくさんの笑顔が生み出されることと期待しています。
その他の授業のようすです。むらさきはななへ行ってみると、「おはななばたけ」で育てていたさつまいものツルで作ったリースに、飾りをつけてクリスマスリースを作っていました。思い思いの飾りを選んで、ボンドでリースに貼り付けていました。リボンや毛糸でリースを飾って、すてきなオリジナルリースができていました。あれこれ試行錯誤しながらリースづくりに取り組んでいる真剣な表情がとってもすてきでした。
3年生の版画が完成のようです。絵の具で色を付けると、またまたいい感じです。「写真撮ってー!」と作品を見せてくれました。月夜に飛ぶフクロウです。「プチプチ」を上手に使っていますね。
本人は写ってくれませんでしたが、こちらもフクロウ。上のフクロウとはまた感じが違いますが、こちらもすてきですね。くりくり大きな目玉が何ともかわいいです。
なわとび入れになわとびをきれいに入れている子を見つけたので撮ってみました。よく聞いてみると、なわとび入れを落としてしまったとのことでした・・・でも、一つ一つ名前を確かめながらきれいに整頓してくれていました。
これは、昨日の写真ですが・・・6年生が八の字跳びにチャレンジしていました。岐阜市の「チャレンジスポーツ」にも種目として設定されている八の字跳びです。まだまだ練習を始めたばかりのようですが、さすがは6年生。リズムよく縄の中に入っていました。記録ののびが楽しみですね。