学校ニュース

(3月25日)令和6年度 卒業証書授与式

まるで春本番のような暖かな日、令和6年度 卒業証書授与式を行いました。

今日は、たくさんの来賓の方々にもご参列いただき、柳津小学校を巣立つ6年生の子どもたちの晴れ姿を見ていただくことができました

卒業証書授与。担任の先生から名前を呼ばれ、ステージ中央で校長先生より一人一人が小学校の卒業証書を受け取りました。ピンと張り詰めた心地よい緊張感が漂う時間となりました。どの子も胸を張り、堂々とステージ中央に立って証書をもらうことができました

校長式辞では、メジャーリーグで活躍し殿堂入りを果たしたイチロー選手の言葉から、「自分の能力を活かす能力」について話されました。校長先生が考える「自分の能力を活かす走力」は次の4つです。

1つ目、小さなことでもやり続ける、継続する力。

2つ目、他の人の心の痛みや喜びを感じられる、共感する力。

3つ目、やってみなくては分からないけれど、一歩踏み出す力。

4つ目、つらくても明日はきっといいことがあると思う,希望をもつ力。

そして、柳津小学校の最高学年として走り続けた子どもたちの地道な取組と創造的な活動で、柳津小学校を「ハッピーキラニコ」で、いっぱいにした6年生の子どもたちに中学校生活へのエールを送られました。

PTAからの記念品授与と代表の方からの祝辞をいただきました。柳津小学校出身である大先輩として、仲間を大切にしてほしい、将来の夢をもってほしい、感謝の気持ちを忘れないでいてほしいというメッセージをいただきました。子どもたちは、とても真剣にお一人お一人の言葉を胸に刻みながら聞いていました。

第2部「新たな一歩」では、6年間の思い出とともに、保護者の方々や地域の方々に成長した喜びを伝えるとともに感謝の気持ちを伝えました。途中に、在校生代表である5年生と職員、地域の方々が、歌声を重ねました。

式が終わった後には、各学級に戻り、小学校生活最後の学級活動として学級解散式を行いました。

学活終了後には集合写真を撮り、PTA役員の方々が準備してくださった「フォトスポット」で思い思いに記念写真を撮影していました。

来賓の方々にも、とてもよい式だったと褒めていただきました。子どもたちの「中学校でもがんばろう!」という気持ちが伝わる式となりました。

ご卒業おめでとうございます🌸