学校ニュース

(4月22日)新体力テスト(中学年)

午前中に3,4年生の新体力テストがありました。運動場で行う種目と体育館で行う種目があり、学年の中で順番を決めて、それぞれが記録に挑戦しました。

<50m走>少しでも速くゴールできるように、必死に腕を振って、全力で走り抜けます。

<ソフトボール投げ>ソフトボールの1号球を使用して投げます。普段使っているドッジボールよりは随分小さいけれど、子どもたちの手にはちょっと大きいソフトボール何m投げることができたかな?

<反復横跳び>3本のラインを順にまたぎながら、リズミカルに横跳びしていきます。腰を落として、すばやく動くと、キュ、キュ、キュと床が鳴ります。

<立ち幅跳び>腕を上下に大きく振ってタイミングをとります。いーち、にい、さーん!手をついたりしりもちをついたりすると記録が短くなってしまいます。がんばれー!!!

<上体起こし>30秒間、腹筋を使って上体を起こします。直角に曲げた膝がずれないように友だちが抑えてくれています。初めはすごいスピードで起き上がるけど、30秒はやっぱり長いですね・・・苦しそう~

「去年よりよくなった!」と去年の記録を覚えていて、自分の伸びを喜ぶ子が何人もいました。今日できなかった種目については、体育の授業の中で行っていくそうです。残りの種目もがんばってね!

明日は、高学年の新体力テストを行う予定です。ただ天気が心配です。今のところ雨が降るみたいです。予定通りできるように、てるてる坊主くんにお願いしないといけませんね