長かった夏休みも残すところ2日となりました。長期休業を利用して取り組んだ「宝物」を学校に持ってくる子の姿も、ちらほら見られるようになってきました。夏休み明けの準備はもうできているでしょうか?
私たち職員も、夏休み明けの準備として、本日は2つの職員研修を行いました。1つ目は『ロイロ研修』です。外部講師の先生をお招きして、授業で使用している学習支援ソフト「ロイロノート」の工夫した効果的な使い方についての研修を受けました。
2つ目は「体育実技講習」です。夏休み中に研修を受講した先生が講師となって、実際に体を動かしながらの講習でした。
フラフープをリズムに合わせて跳んだり、体を使ってじゃんけんをしたり、5人グループでボールを使ってリレーをしたりしました。得意な子も苦手な子も楽しむためには、ルールを守ったり声を掛け合ったりすることが必要となるので、体ほぐしを通して仲間づくりもできる内容でした。