5年生図工「のぞいてみると」です。箱の中という限られた空間に自分だけの世界を作っていました。『穴』という限定的な視野から見える形や色に着目しながら、作品作りに集中して取り組んでいました。
箱の上から光を当てると、今まで見えていた世界とは違う雰囲気の世界が広がります。なんだか幻想的・・・。 友達の作品を覗くときもワクワクしますね。
2年生国語「なかまのことばとかん字」です。家の人、お金、一日など、ジャンルを決めて、そのグループに入る言葉を漢字で書く練習です。進んで挙手をして、自分たちで学習を進めていました。
4年生は、言葉をいいところに換える学習をしていました。「飽きっぽい」というと短所になってしまいますが、言い換えれば「いろいろなことに興味がある」と言うこともでき、それは長所ととらえることができます。ついつい決めつけた言い方で表現してしまいがちですが、見方を変えると・・・今まで自分では短所だと思っていたことがすてきな部分に思えてきますよね。
前期もいよいよ残すところ1日となりました。心配していた台風の影響もなさそうです。