今日は、午後から校外研修(岐阜市内の先生たちの研修会)が行われ、柳津小では、1年1組、3年1組、むらさきはなな1組のみんなが、授業公開をしました。
1年1組は生活科の授業を公開し、柳津小校区にある公園で見つけた「とっておき」を仲間と紹介しあう授業を行いました。
南塚公園や緑道公園などでみつけたじぶんだけの「とっておき」を、写真や自分で書いた「見つけたよカード」を相手に見せながら自信いっぱいに話すことができ、どの子も公園はかせになれたようです。


3年1組は、国語の授業を公開しました。「すがたをかえる大豆」の教材文で学んだことを生かして、自分で選んだ食材がどんな料理に形(すがた)をかえるのか、調べたことを整理しました。
調べたことを話すのではなく、より相手に伝わる文章にするのが課題です。話す順番や、接続詞の使い方などについて仲間と意欲的に交流し合いながら文章を作ることができました。

Digital Camera

Digital Camera
むらさきはなな1組は、生活単元学習の授業を公開しました。
昨年、みんなで作って好評だった「ネコバス」を今年度はさらにバージョンアップさせて、トトロやメイ、サツキなどの人形作りに取り組んでいます。
今日は、出来上がった作品を、昨年の「ネコバス」づくりのときに手伝ってくれた校務員さんに見せようと、教室にお誘いしました。作品の紹介をしたり、一緒に写真を撮ったりして校務員さんもほっこり笑顔になっていました。
全校のみんなやおうちの人に見せる日はいつでしょう?とっても楽しみです。

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera
岐阜市立柳津小学校 