学校ニュース

(11月21日)給食試食会

PTA本部、PTA保健体育委員会のみなさんのご尽力で、給食試食会が行われました。36名の方にご参加いただき、子どもたちと同じように配膳して同じメニューを食べていただきました。はじめに、本校栄養教諭から給食の献立や作り方、大切にしていることなどを、プレゼンテーションを使ってお話しさせていただきました。

今日のメニューは、『牛乳・麦飯・高野豆腐の味噌汁・イワシの紀州煮・すろっぽ・みかん』でした。和歌山県の郷土料理だそうです。6年生の子どもたちと同じ分量で食べていただきました。大きなお椀に付けられたご飯を見たときは「こんなに食べられるかな・・・」と心配になったそうですが、おかずのバランスもよく、「ペロリでした!」とおっしゃられていました。(あまりにも美味しくて、写真を撮りそびれました・・・ごめんなさい💦)

1年生の生活科です。今度はチューリップを球根から育てます。「何色が咲くのか分からないんだよ。オレンジ色がいいなぁ。」育てていくのが楽しみですね。驚いたのは、植木鉢に土を入れた後のこぼれた土の片付けも自分たちですっかりできるようになっていたことです。大きくなったなぁ~しみじみ・・・。

3年生理科です。見た目がそっくりな白い調味料『砂糖』と『塩』の重さ比べの学習に入りました。入れ物に入った砂糖と塩をよく見て仮説を立てました。粒の大きさや手ざわりなどを比べてどちらが重いか実験の結果を予想しました。砂糖はカロリーが高いって言うから重いんじゃない?塩は海の水からできるから水分が含まれていて重いのでは?いやいや、同じ体積なら同じ重さでしょ。楽しいやりとりが続きました

4年生の学年集会の様子です。学級代表さんが中心となって学年独自の取組が始まるそうです。前で話すリーダーの話を真剣に聞ける雰囲気がありました。取組強化期間は今日から一週間です。「一週間後に私たちの姿を見に来てください。」とお願いされました。リーダーの真剣な思いが仲間の気持ちをつかんで、学年みんなを巻き込んだすてきな活動になりそうです。学年主任の先生からも「ぜひ、この活動をやりきれる力を付けて欲しい」という話がありました。もし、みんなの力でこの取組をやりきることができたら・・・どんないいことが待っているのかな・・・一週間後が楽しみです。

もうすぐ6年生が帰ってきます。予定通りに奈良をバスで出発したと連絡がありました。修学旅行から帰ってくる6年生に何かできないか・・・5年生の子どもたちがウエルカムボードメッセージを作成していました。帰校式を行う体育館に掲示しようという計画だそうです。

6年生の教室の黒板には、1年生からのとってもかわいいメッセージが・・・明日の朝、ビックリしますね。

6年生が、日頃、全校のリーダーとしてがんばってくれているから、こういう温かいつながりが生まれるんでしょうね。