学校ニュース

(4月7日)令和7年度スタートしました!

満開の桜が咲く中、令和7年度が始まりました!今年度もよろしくお願いします。

新しい学級の張り出し名簿を見た子どもたち、あちこちで歓声が上がっていました。仲のいい友だちと一緒だったり、離れてしまったり・・・ドキドキしながら新しい教室へ向かっていきました。

毎日6年生が掲げてくれる校旗。昨年度末に新しくしていただきました。青空にとっても美しく映えます

昨年度末、23名の職員が転出しましたが、今年度新しく13名の職員が転入しました。子どもたちとの初めての出会いです。柳津小学校の子どもたちの印象はどうだったでしょう。一人一人のお話をしっかり聞いていました。

始業式の校長先生のお話では、自分の可能性を信じること、命と仲間を大切にすることについて話されました。チャレンジする気持ちが自分の中の「かくれた力」を引き出してくれるから初めてのことにも挑戦してほしいと言われました。そして、1年間ともに勉強したり遊んだりする新しい学級の仲間と協力し、助け合ってほしいと言われました。笑顔あふれる柳津小学校になるように、みんなで力を合わせていこうと約束し、新しい1年をスタートしました。

毎年盛り上がる担任発表。校長先生から各学級の担任が発表され、子どもたちの前へ・・・。わー!やったー!とか、えー!と驚く声もありましたが、笑顔で「1年間よろしくお願いします」ができました

児童代表の話です。一人一人が自分のよさを発揮し、楽しく生活できる学校にするために、得意なこと好きなこと発表会の企画を立てているそうです。代表委員長として、学校を笑顔いっぱいにするための手立てを、すでに考えているのはすばらしいですね。お互いのよさを認め合って、お互いを大切に思い合って、明るく楽しく生活していけたら本当に素敵ですね。実現を楽しみにしています。

明日からは新1年生も他の学年の子どもたちと同じ時刻に登校します。年度末から、中心となって準備を進めてくれていたAATP(安心・安全 登校プロジェクト)の子どもたちから、活動の確認がありました。登校に不慣れな新1年生を、みんなで見守りながら安全に登校してくださいね。

午後からは入学式を行いました。ピッカピカのランドセルを背負った94名のピッカピカの1年生が柳津小学校に入学しました。桜がとってもきれいな暖かな日に式を行うことができてよかったです。新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

来賓の方々もたくさん参列してくださいました。ありがとうございました。

今日の入学式には「そてつくん」も駆けつけてくれました早く1年生の子どもたちとがんばりたいな~とエールを送ってくれました。新しいお友達と勉強や運動を頑張っていると、きっとすぐにまた、そてつくんが1年生のところに遊びに来てくれますよ。早く会えるといいね💛

今年度も、保護者の皆様には、様々な面でご協力いただくことがあると思います。今年度は、学習中だけでなく、掃除や給食、休み時間などのいろいろな場面での保護者ボランティアを募集いたします。子どもたちの日常の様子をぜひ見に来てください、そして、子どもたちが安心・安全に学校生活を送れるようにお力を貸してください。たくさんの方に来ていただけることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。