学校ニュース

(10月20日)○○の秋

空はどんよりとしていますが、気温はずいぶんと下がり、何をするにも気持ちのよい季節になってきました。「○○の秋」という言葉をよく聞きます。読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋・・・子どもたちも学習活動に集中して取り組みやすい季節です。最近、春や秋が短く、すぐに暑くなったり寒くなったりしてしまうので、この過ごしやすい季節を満喫したいですね!

1年生、学習センターに本を借りに行っていました。借り方も返し方も、もうバッチリです。司書の先生にクラスでそろってあいさつをして、順序よく並んで本を借りていました。半年を折り返しましたが、今までに何冊ぐらい借りて読むことができているのかな?

教室に戻ってからは、先生の読み聞かせタイム。後ろ姿からも、お話に夢中になっているの伝わってきます。

4年生書写、姿勢よく書いています。背筋をピンと伸ばして書くと、字もまっすぐ美しく書けますね。

6年生社会科、課題について調べる活動をしていました。自分一人で黙々と調べている子、友だちと一緒に調べている子、先生にもアドバイスをもらって追究を深めている子、自分が選択した活動方法で課題解決に取り組んでいました。さすが6年生!

5年生の廊下に大きなスローガンが掲示してあります。5年生の子どもたちは、来週の火曜日、水曜日と、岐阜市少年自然の家に1泊2日の野外学習に出かけます。事前取組キャンペーンも行っているようです。荷物だけでなく、心も体もしっかりと準備をして、充実した2日間になることを期待しています。