社会福祉協議会 柳津支部の方から、6年生の子どもたちが「ふれあいメール」を書いて届けてほしいという依頼を受けました。これは、毎年行っている取組で、柳津地区に居住していらっしゃる「一人ぐらし高齢者」「高齢者世帯」のお宅に、6年生の子どもたちが書いたふれあいメール(年賀状)を届けるというものです。

題して、「年賀状で 元気プレゼント大作戦!」新しい年のスタートに、6年生の子どもたちの笑顔と元気を新年に届けられるといいですね。

5,6時間目には、もえぎホールで「能楽出前講座」の学習をしました(これも6年生)。国語で学習した狂言や、社会科で学習した室町時代のくらしの発展として「子ども伝統文化体験教室」の出前授業をしていただきました。

体験ワークショップでは、小鼓や大鼓、太鼓を打って音を出したり、教えていただきながら舞を踊ったりしました。


初めての体験に戸惑いつつも、楽しく学習することができました。ありがとうございました。
岐阜市立柳津小学校 