岐阜バスさんに学校に来ていただき、2年生の子どもたちに向けた交通教室を行っていただきました。柳津小学校の運動場に岐阜市内のあちらこちらでよく見かけ岐阜バスが入りました。バス停まで設置 していただいて、本当のバス停みたいです。
実際に乗車して、岐阜バスの方に正しい乗り方やバスを利用するときのマナーについて教えていただきました。
運動場では、「あまり見たことのない黄色いバスは何のためのバスでしょう?」などのクイズで岐阜バスのことをよく知るための学習をしていました。黄色いバスは、運転の練習に使われるバスだそうですよ。初めて知りました。
もえぎホールでは、バスについての学習をしていました。
バス2台がつながった「連結バス」には、座っている人、立っている人を合わせると130人も乗れるんだそうです。バスって、たくさんの人を目的地まで一度に運んでくれる便利な乗り物ですね。
今回教えていただいたことをいかして、バスで社会見学に行きます。11月には3年生も同じ学習をします。楽しみですね。
3年生は理科で太陽の光について学習をしています。鏡で日光をはね返して光がまっすぐ進むことを確かめました。今日は、鏡に型抜きしたカードを当てて光をはね返してみました。すると・・・地面に星形や太陽型の光が出現!はね返す鏡の形がそのまま写るんですね。おもしろ~い!
光が当たっている場所はほんのりあたたかく感じる・・・ということから、実際に日カゲに置いた温度計に鏡で光を当てて確かめてみました。
結果は次回のお楽しみです。感じたとおり、温度は上がったのかな~?
5時間目には、インターンの先生による2年生の歯みがき指導がありました。歯の王様である「大臼歯」のみがき方を教えてもらいました。大臼歯は奥にあるので、歯ブラシも届きにくくて、とってもみがきにくい歯です。形も上がでこぼこしいていて、みがき残しができやすいです。
歯の模型を使って、歯ブラシの向きや動かし方を練習しました。
きれいにみがけているかな~。カラーテストで確認しました。どうだったかな?
虫歯になってしまうと、歯医者さんに行かないと治りません。何を食べてもイタタタタ・・・おいしく食べられません。歯は大事! しっかりみがいて、丈夫な歯にしていきましょうね。