5歳児 いちょう組

ちゅうりっぷ組(3歳児) 今週の一場面

パワーを集めて、“エイエイ、オー!

 

ミニ”玉入れをやってみました。少し背伸びをすれば、たくさん玉が入るからこそ、“たくさん入った!”と満足そうな表情です。

チームに分かれてやってみるみたいです。先週遊びのなかの、“運動会は、赤と白に分かれている”という、イメージがミニ玉入れでも繋がっていますね。

最初は、子どもたち(6人)対先生(1人)です。もちろん結果は、子どもたちの勝ちです。

体いっぱい使って、ピョンピョン飛び跳ねながら喜ぶ姿から、嬉しさが滲み出ていますね。

思い返せば、勝ち負けのある遊びを友達と集まってするのは、初めてだったのかなと思いました。友達と一緒に、“力を合わせる”という楽しさを、少しずつですが感じられる子も増えてきたみたいです。

 

「エイエイ、オー!」と、パワーを集めると、不思議なことに本当に力が湧いてくる子どもたちです。友達と声を合わせる「エイエイ、オー!」のパワーは無限大ですね!

5回戦くらいした後に、負けてしまった子もいました。「勝ちたかったんだよ。」と泣く姿もありました。“悔しい”という思いを、表現できることも素敵ですよね。

泣いている子に、「諦めないことだよ!」と、励ます子もいました。友達がその言葉をかけてくれたからか、またミニ玉入れに参加していました。

年長児との対戦もしました。結果は、負けてしまいましたが、“お兄さん、お姉さんは強いんだな”“かっこいいな”という憧れる気持ちも、遊びななかで関わることで、少しずづ芽生えてきますね。

 

ダンス行こうよ!

年長児が、ダンスをやり始めるとすぐに集まってくる子どもたち。

ダンスをすることも、とても楽しいみたいです。

楽しいけれど、先生のように踊れなくて、「難しい。」と話す子もいました。

保育室で、音楽を流したり、先生と一緒に踊ってみたりしてみました。少し自信が出たみたいで、「難しい。」と話していた子も、音楽を聴いて自分から体を動かす姿も見られるようになりました。

運動会では、“間違えずに踊る”、“上手に踊る”そんな姿を目指しているのではなく、“踊ることが楽しい”と心から感じながら踊ることが大切だと思っています。楽しくて、思わず体を動かす、そんな姿を大切にしていきたいです。

 

次の方~!

1学期に遊んでいたお医者さんごっこが、さらに本物の病院に近づいてきました。

「ここが待合室。」と待合室まで作っていました。

歯医者さんごっこも始まりました。

首にエプロンを巻いて、「倒しますよ~。」と、本格的で驚きました。歯を削る物まで登場し、「キーーーン!」と何とも痛そうな音まで聞こえました。

生活の経験が増えると、遊びが豊かになっていくのですね。次は、何ごっこになるのでしょう?楽しみです。