前期前半の書写の授業のまとめとして、「書写」とは違う「書道」を知ること、 地元…
7月7日までに、日々のみんなの「かがやき」「よさ」「嬉しかったこと」を星に見立て…
地域を守る国土交通省の方から防災講話を受けました! 災害時に役立つ知識を獲得し…
岐阜北法人会の方々を講師としてお招きして「租税教室」を開催しました。 「税」の…
ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」が今年もはじまりました。 本が開かれる…
岐阜少年自然の家に早田小学校5年生の友情、団結、思いやりの炎が燃え上がりました!…
6月12日、雨で延期していた水泳の授業が始まりました。 今年初めて入るプールに…
02 教科書法定展示会について…
岐阜市の「デジタル・シティズンシップ教育」 デジタル・シティズンシップ教育説明…
連休の谷間となる5月2日に、総合的な学習の時間等を利用して 仲間と共に興味関心…
上へ