学校ニュース

(議事概要)第1回学校運営協議会 兼 いじめ問題対策推進会議

令和4年度の「第1回 学校運営協議会兼いじめ問題対策推進会議」を開催しました。令和4年度の学校経営方針やいじめ対応、年間行事、通学班登校に関する意識調査結果等について説明し、皆さまからご意見を頂戴しました。協議した議事内容についてはすべて了承いただきました。また、駆け足でしたが、全クラスの授業を参観いただき、感想も頂戴しました。

【出席委員】―――――――――――――――――――――――――

自治会連合会長 縄田  さん、コーディネーター 兼松 さん、

カラフルタウン岐阜プレジデント 熊谷 さん

岐阜聖徳学園大学教育実習課長 松村 さん、

青少年育成市民会議推進員 川添 さん

子ども会育成協議会長 西田 さん、佐波保育所長 荒木 さん、

柳津児童館長 木納 さん、コミュニティ協議会代表 道家 さん、

子ども見守り会長 日比野 さん、主任児童委員 河村 さん、

PTA会長 加藤 さん、PTA顧問 戸田 さん、支援推進委員会広報 加藤 さん

中田校長、河合教頭、小木曽教務主任

―――――――――――――――――――――――――――――――

★議事内容

(1)学校経営方針・いじめ問題対策 (了)

(2)会則について (了)

(3)年間計画について (了)

(4)予算案  (了)

(5)学校評価書について (了)

(6)通学班登校に関する意識調査結果 (結果は了、対応は継続)

―――――――――――――――――――――――――――――――

★質疑内容・ご意見等

【議事内容に関するもの】

◇いじめ案件の詳細について確認したい。

⇒ いじめ案件の詳細を説明

◇いじめ対応について、学校が個に応じて進めていることが分かった。

◇学年が上がるにつれて不登校は増えていくものなのか。

⇒ 岐阜市全体の傾向を示し、本校の現状を説明

◇購入予定のワイヤレスアンプの仕様は?

⇒ 防塵対応、ブルートゥース利用可能で、汎用性が高い。地域各種団体への貸し出しも考えられることを説明

◇講師料単価は1回あたりということでよいか?

⇒ 1回あたりの費用となることを説明

◇通学班の班長を決めることに苦労しているが、学校で決めてもらうわけにはいかないのか?

⇒ 文科省の方針もあり、学校として通学班長を決めることはしないことを説明

◇通学方法はそれぞれの地区で考えることが大切だが、意見をまとめるのはなかなか難しい。親の意識を変えていくことが必要なのかと感じる。

◇通学班で登校している姿を見ると、高学年と低学年の児童の温かいふれあい、つながりを感じることができる。

◇個別通学になっても、見守り隊として対応が難しいということはない。

 

【授業参観等の感想】

◇生き生きとがんばる子供たちの姿が印象的だった。英語の名刺ももらいました!

◇落ち着いて授業に向かう姿がよかった。教育実習生の表情がよく、学校のサポートに感謝するとともに安心した。

◇4年2組の子供たちのあいさつがよかった。2年生の図工では、教え方のバリエーションがあり、担任のよさをがあった。

◇親の意識と学校の方針をそろえていくこと、温度差をつくらないように協力したい。

◇むらさきはななや1年生の子供たちがしっかりと話を聞くことができていた。

◇学習のまとめについて、担任が決めるのではなく「あなたがそう思うのなら、書いてみようか。」という声かけがあり、一人一人が大切にされていると感じた。

◇いい意味で「のびのび」としている。クラスに一体感があり、始まって1か月余りなのに、すでに何か月も一緒に過ごしているように感じた。

◇教師が子供の意見を吸い上げるように上手に対応している。

◇先生も子供たちにも元気がある。同じ学習内容でも教員による個性も感じた。

◇6年生の算数でチームで考える場面があったが、対話が続く姿には驚いた。仲間とやり取りができる能力がついてきている。

◇子供により、机の上に準備されているものの置き方がバラバラ。全部用意できているのか教師が見届け確認するのは大変。そろえる部分と個性を伸ばす部分を考えていけるとよいのではないか。

◇コミュニケーション(対話)、コラボレーション(協働)、クリエイティビティ(創造力)、クリティカルシンキング(批判的思考)の4Cを大切にした学校経営を進めたい。