学校ニュース

(6月9日)数の世界はおもしろい

中庭では、子供たちが自分の植木鉢で夏野菜を育てています。どんな具合か植木鉢の様子を見て回っていると、すでにナスが実っているものがありました。5月に30℃越えの真夏日がありましたが、夏野菜の成長も思ったより早いようです。収穫が楽しみです。

昨日は朝早くから夕方遅くまで活動した5年生ゆっくり登校することができ、身体も休められたようです。2時間目は五色ヶ原の振り返り。ガイドさんに教えてもらったこと自分が感じたことのなど、思い出しながら仲間と確認しあっていました。

2年生の教室では算数の勉強。1年生の国語で学習したスイミーのような魚の大群。いったい何匹いるのか?10のまとまりや100のまとまりを使いながら工夫して数える子供たち。答えは237匹?それとも236匹?

4年生の算数では、さらに位が大きくなって1億より大きい数についての学習。日常ではあまり使わな位のような気もしますが、宝くじの当選金額自治体の予算額プロスポーツ選手の年俸など意外と身近なところでも出てくる数字です。「いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうまん、ひゃくまん、せんまん、いちおく、じゅうおく・・・・」と口ずさみながら考えている子供も・・・。「億」の次は「兆」、「兆」の次は・・・、数の世界、子供たちの興味関心を高めていきたい部分です。

午後には、「ぎふMIRAI’sチャンネル」の高学年(4,5,6年)版が行われました。今日のテーマは「鵜飼」です。

鵜飼の歴史や鵜を使った鮎の捕り方等が動画で紹介されました。鵜匠さんには1年間休みがないことを知り、「えーっ!」と驚きの声が上がっていました。次回のぎふMIRAI’sチャンネルは、7/7(金)小学校高学年、7/14(金)小学校低学年で予定されています。