4年生が社会見学に行きました。伝統文化の学習で土岐市にある「美濃陶磁歴史館」「織部の里公園」の見学と、角山製陶所での陶器づくり体験を行います。イメージ通りの作品ができるかな。
6年生は、市民課の方にご来校いただき租税教室をしていただきました。「税金」というと、大人にだけ関係することのように感じますが「消費税」は誰もが納めています。税金が税務署に集められた後、どのように使われていくのかを分かりやすく教えていただきました。わたしたちの税金は、教育や消防など、わたしたちの安心・安全な生活のために使われていることを知ることができました。学校を建てるには16億円ほどかかるそうです。1万円札を積み上げたら4階ぐらいの高さになると聞いてびっくり。最後に、その1/16である1億円(もちろん偽物)を持たせていただき、重さを実感させていただきました。
1年生はチューリップの球根を植木鉢に植え付けていました。植える前にはしっかりと観察。「大きさ、色、形、におい」3年生から始まる理科の学習につながる視点で観察をしていました。くんくんくん・・・「甘いにおいがするなぁ。」「やきそばみたいなにおいがするよ。」球根には赤、白、黄、桃、紫のテープが巻かれています。いろんな色のチューリップが咲くんですね。
むらさきはななは、大豆を収穫。たくさん獲れたね。大豆を拾い集めるのが大変そうでしたが、道具の向きや配置を工夫したらどんどん集まるようになりました。活動しながら、どうしたらもっと楽にたくさん集められるかなぁと考えて工夫したんですね!
5年生図画工作。自分の気持ちを1枚の画用紙に思い思いの手法で表現していました。紙をちぎって貼り付けたり、絵の具を垂らしてふうっと吹いて広げたり、手のひらで絵の具を紙いっぱいに広げたり・・・どれ1つとして同じ作品はありませんでした。「みんなちがってみんないい!」どの作品も素敵でした。完成したらゆっくり鑑賞したいです。
4年生お帰りなさい!
高速道路が渋滞し、予定よりも遅れての到着です。『発見!協力!マナーを守って楽しく学ぼう』のスローガンは達成できたかな。楽しかったこと、おうちの方にもたくさんお話ししてくださいね。