学校ニュース

(12月14日)日本の楽器に親しもう

正門から入ったところのアスファルト(プール東側)に、往路と帰路を区別するために置いていた赤色の三角コーンを撤去しました。しばらくの間、コーンを撤去した場合のお試しをしていましたが、今日、校務員さんにお願いして、白線をペンキで引いてもらいました。使い方は同じですのでよろしくお願いします。

昼休みには、「琴」の演奏会がありました。1,2年生の希望者が参加している「きらめき広場」で琴を教えてくださっていた方が「1,2年生だけでなく、ぜひ全校の子に琴の音色を届けたい。」と言ってくださり、演奏会が実現しました。

子どもたちが興味をもって聴けるように、音楽の教科書に掲載されている曲の中から選んで演奏してくださいました。曲を聴いているうちに、だんだんと前に近付き、糸(弦)を弾く指の様子をのぞき込むように見ている子もいました。「もみじ」や「こぎつね」など、よく知っている曲は、琴の音色に合わせて歌いながら演奏を楽しみました。たくさんの曲を準備して来てくださいましたが残念ながら今日は時間が来てしまいました。来週もう一度、来てくださる予定です。今日の続きを聴かせていただけそうですね。楽しみです。

むらさきはなな学級の子どもたちが今年収穫した大豆です。こんなにたくさん獲れました。たくさん獲れたので、この大豆をぜひ全校の子にも食べて欲しいなぁと願い、栄養教諭の先生や給食調理員さん達に相談しながら、準備を進めています。

今日は、収穫した大豆を一つ一つ見ながら「よい大豆」と「よくない大豆」に分別していました。「よい大豆は、ぷっくりと丸くて手ざわりもつるつるしてるんだよ。」と大豆を見せながら教えてくれました。こんなにがんばって見てくれているんだから、きっとおいしい大豆料理になりますね。楽しみにしてます。

5年生図工です。版画に取り組んでいました。下絵を板に貼って、カーボン紙で写し取り、その後、安全に気を付けて彫刻刀で彫り進めていました。線彫りだけでなく、彫刻刀を選んで彫り方の違いも楽しんでいました。取り組んでいるのは「カラー版画」。下絵には、『赤』『青』『黄』など、色の計画もしっかり書きこまれていました。

2年生・・・体育なのかな・・・。日本体育大学の集団行動の動画を見たそうです。号令を聞いて、無駄なくすばやく動く大学生の動きの動きにあこがれ、それを真似して「かっこよく整列」する姿をちょうど見せてもらいました。

腕をまっすぐ前に伸ばして『前へならえ』をした後は、サッと床に『体操座り』をして動きませんでした。確かにかっこいい!! 席に戻って座るのも、すばやくできました。「かっこいい」と感じたことをすぐに自分に取り入れてレベルアップしていく姿、いいですね。レベルアップが成功して、笑顔でうれしそうでした。