2023.05.24
2023.01.20
2023.01.16
2022.10.21
5月18日、交通安全教室を行いました。1,2年生は道路の安全な歩き方の練習をし、…
「しつれいします」「1年〇組の~~です。」「学校探検に来ました。」 1年生…
5月16日 6年生は徒歩で1時間強ほどかかる「塚原古墳」の見学に出かけました。お…
フラワーサポーターさんにお世話いただき、1年生の児童が自分の植木鉢に朝顔の種をま…
昨年度から始めた「岐阜市の12の人権課題学習」を今年度も継続して取り組んでいきま…
フラワーサポーターさんと一緒に2年生がミニトマトを植えました。一人一鉢、ミニトマ…
5月9日、好天に恵まれ、さわやかな青空の中、3年生から6年生が新体力テストに挑戦…
4月28日に保護者の方から、うれしい「よいこと見つけ」が届きました。内容は次の通…
5月18日、交通安全教室を行いました。1,2年生は道路の安全な歩き方の練習をし、3年生以上はDVDを視聴し、自転車の乗り…
「しつれいします」「1年〇組の~~です。」「学校探検に来ました。」 1年生の子供たちが元気に挨拶をしながら職員室を…
5月16日 6年生は徒歩で1時間強ほどかかる「塚原古墳」の見学に出かけました。お弁当を持って出かけます。現地では、古墳だ…
フラワーサポーターさんにお世話いただき、1年生の児童が自分の植木鉢に朝顔の種をまきました。「いくつまいたのかな?」「6つ…
昨年度から始めた「岐阜市の12の人権課題学習」を今年度も継続して取り組んでいきます。今日は、今年度の取組について推進委員…
フラワーサポーターさんと一緒に2年生がミニトマトを植えました。一人一鉢、ミニトマトの苗を植えます。フラワーサポーターさん…
5月9日、好天に恵まれ、さわやかな青空の中、3年生から6年生が新体力テストに挑戦しました。校庭ではソフトボール投げ、50…
4月28日に保護者の方から、うれしい「よいこと見つけ」が届きました。内容は次の通りです。 放課後の時間の素敵なシー…
上へ