1年生は、岐阜市歴史博物館と連携してリモートで国語「たぬきの糸車」の勉強をしまし…
大切に育ててきたあさがおのつるでリースを作りました。それぞれ家で集めてきたり、学…
図工の「すなやつちとなかよし」の学習をしました。乾いた砂や湿った土の感触を確かめ…
トップアスリートが学校で出前授業をするという事業により、朝日大学のラグビー部の監…
4、5、6、7月のお誕生日会をしました。めあてや計画を立て、役割分担をしてから準…
都合で一部の学級は延期となりましたが、7月7日に分散授業参観を行いました。教室で…
国語「くちばし」の学習をしました。学習のまとめとして,図書館の本の中から自分で選…
入学して1か月がたち、学校生活にも少しずつ慣れてきました。 英語の授業での…
フラワーサポーターの皆さんのサポートのもと、1年生が生活科でアサガオの種をプラス…
2年生が「お兄さん・お姉さん」になって、1年生をリードして「学校探検」をしました…
上へ