9月12日 令和5年度一般財団法人総合初等教育研究所から視聴覚機器の贈呈を受ける…
9月4日から始まった岐阜女子大学の橋本先生の1週間の栄養教諭実習が8日、無事に終…
校庭に植えられている桜や柳などは、かなりの年数を経て老木化していました。倒木や腐…
7月24日に主任いじめ対策監の熊崎先生による「いじめの未然防止」について職員が学…
6月7日 16日のプール開きを控え、職員の救命救急講習会とプール管理講習会を行い…
昨年度から始めた「岐阜市の12の人権課題学習」を今年度も継続して取り組んでいきま…
児童会の企画委員の子たちがいじめをなくしたいといじめ防止の映像を作成し、全校に放…
日本列島全体が、10年に一度の大寒波による冷え込みと言われた通り、岐阜でも1月2…
三輪南小学校の自慢のひとつ「気持ちのよいあいさつ」を本物にしようと、5・6年生が…
三輪南小学校の放送委員は、朝や給食時の放送を担当しています。どの子も、事前に原稿…
上へ