『ハグロトンボ』です。カワトンボ科の仲間です。7~8月頃に多く見られるトンボで、柳津小学校や緑道公園でもこの時期になるとよく見られます。他のトンボのようにビューンと速く飛ぶことはなく、どちらかというとチョウのようにヒラヒラ飛びます。この写真のハグロトンボはおなかが青色なので「オス」です。「メス」はおなかが黒色です。
今日の午前中には、もえぎホールで家庭教育学級が行われました。本日の講師は、中田校長です。
テーマは『子どもたちに求められていること』です。子どもたちには『まわりとの関係性を大切にしながら自律して生活できる大人』になってほしいとの声に、参加された保護者の方々が熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
5年生は、岐阜市役所環境保全課自然係の方にお越しいただき、学校の近くを流れる身近な境川の水の美しさはどうやったら調べることができるのかについて、詳しくわかりやすく教えていただきました。
午後は、4~6年生が楽しみにしているクラブ活動です。今年1年、一緒に活動する仲間や先生と顔合わせを行い、めあてを決めたり、持ち物を確認したりして、活動をスタートさせました。
写真は外運動クラブの活動の様子です。やっぱり6年生の投げるボールは強いのかな。4年生や5年生の中にも6年生に負けないくらい勢いよく投げたり、どんなボールでも受け止めたりできる子がいるのかな。学年は違うけれど、同じことに興味・関心をもつ仲間との活動です。こつを教えあったり、励まし合ったりする中で「関係づくり」「未来づくり」していけるといいですね。