学校ニュース

(12月11日)初めての理科室

朝の見守りの様子です。毎朝、たくさんの方々に子どもたちの登校の様子を見守っていただけています。ありがとうございます。

これから寒さ厳しくなっていきますので、風邪を引かないようにご自愛ください。

3年生理科。初めての理科室を探検しました。教室で使っている机やイスとは全く違います。座り心地はどうだったでしょうか?柳津小学校には理科室が2つあります。3年生は西舎2階の「第2理科室」を使用します。

戸棚の中には、今までに理科の学習で使った鏡や棒温度計、遮光板など、いろいろな実験器具が並んでいます。ガラスでできた器具もたくさんあります。「この器具は、どんな実験に使うのかなぁ」見ているとわくわくしてきますね。「教室よりも広い部屋なので、ざわざわしていたら聞こえないな」「ガラスの器具はわれると危険だから慎重に扱わないといけないと思うよ」「走り回ると危ないね」などなど、実際に理科室に行ってみて、自分たちで安全な使い方を考えることができました。

6年生英語。どんな「鍋料理」を作りたいか、グループで話し合い、プレゼンテーションを作成していました。こんな英語学習だったら、私も中学校や高校でもっと楽しく学べていたかも・・・うらやましい。話し合いをしながら、その結果を簡単にプレゼンテーションにしてしまえるのは、一人一台のタブレット端末のおかげですね。

1年生算数。引き算の計算練習を計算カードを使って行っていました。「たしざんは簡単だけど、引き算はちょっと難しい・・・」と言いながらも、友だちが出してくれた計算問題にスラスラ答えていきます。「よーし、レベルアップ問題です!」問題を出す方も、いろいろと工夫して出してくれていました。

同じく1年生。黒板の前に出て、図を描いて考え方を説明していました。「チョークで数字を書きこんだり、線で囲んだりしながら話ができていました。「ちびっ子先生」バッチリです。どういう手順で答えを導き出していったのか、本当によくわかりました。

2年生、生活科。町探検で見付けた「柳津町のすてきなところ」を写真を見せながら交流していました。同じ場所でも、見付けたことは違うことがあります。たくさんの友だちと交流することで、「柳津町名人」になれますね。

4年生体育。なわとびの練習です。二重跳びをヒュンヒュン、ヒュンヒュン・・・とテンポよく跳んでいます。あや跳び、交差跳び、難しいですね。縄で作るわっかを、なかなか足が抜けません。

休み時間になわとびの練習をしている子も増えました。跳び方のコツを教え合ったり、数を数え合ったり、微笑ましい姿がたくさん見られます。自分の目標に向かってがんばってね。