• 6年生

    9月29~30日修学旅行【6年】

    9月29~30日 修学旅行で京都・奈良に行きました。 スローガン「学び合い絆を深め思い出作り」を目指し、一人ひとりが自分たちの素晴らしい思い出いっぱいの「修学旅行」を創り上げました。 【出発式・バスの中】 スローガンを確かめ、2日間の心構えができました。バスレクは行きも帰りも工夫がいっぱいで、「みんなで楽しもう」という気持ちがあふれていました。バスの中では、各見学場所について調べ…

  • 全校の取組

    10月3日 結団式【全校】

    10月3日 本年度の運動会に向け、結団式を行いました。 運動会スローガン「一致団結 絆の輪」に向かい、一人ひとりが精一杯の力を発揮し、仲間と共にスローガンを大切に取り組む過程での成長やよりよい変化に期待しています。 応援団の気合の入った言葉や呼びかけで、全校も心が奮い立ってきました。明るく、気持ちが前向きになる結団式でした。…

  • 全校の取組

    9月24日~ 草取り活動【全校】

    気温がやっと下がりだしたので、全校で毎週水曜日に草取り活動を始めました。自分たちの学校を、自分たちの力で美しくしていこういとする取り組みのひとつです。限られた時間内の活動ですが、「307本の草をとったよ。」「目標よりももっとたくさん草がとれたから、次はもっと目標を高くしよう。」「11月に運動会があるので、全校のみんなも地域の方もけがをしないように、安全できれいな運動場にしたいな。」「一生懸命草取り…

学校ブログ

9月19日 いのちを守る教育【5.6年】

9月19日 いのちを守る教育【5.6年】

9月19日に、「生」教育助産師グループOHANAの皆様に、「いのちを守る教育(生・性に関する指導)」を行っていただきまし…

9月10日 方県地区にお住まいの高齢者の方に絵と手紙を贈る【全校】

9月10日 方県地区にお住まいの高齢者の方に絵と手紙を贈る【…

敬老の日に向けて、全校で心をこめたつくった絵や手紙を、地域の高齢者の方に贈りました。 日頃の感謝の気持ちやずっと元…

9月9日カワゲラウォッチング【5年】

9月9日カワゲラウォッチング【5年】

9月9日、5年生が環境学習の一環として、伊自良川でカワゲラウォッチングを行いました。 子どもたちは、熱心に川の様子…

9月3日「いじめを見逃さない日」の取組

9月3日「いじめを見逃さない日」の取組

9月3日は、いじめをされた場面、いじめに加わった場面など、教師が自身の経験をもとに、様々な立場や場面で味わった思いを子ど…

「防災の日」(命を守る訓練)の取組

「防災の日」(命を守る訓練)の取組

9月1日、「防災の日」に命を守る訓練を行いました。1923年の関東大震災から学び続けている、自然災害に備えること、みんな…

R6年度「無事故」の表彰!R7も引き続き無事故で!

R6年度「無事故」の表彰!R7も引き続き無事故で!

交通安全協会の方や警察署の方から、「令和6年度無事故」の表彰がありました。 保護者の皆様や地域の皆様の毎日の温かい…

7月16日 「なかよしスクール」

7月16日 「なかよしスクール」

7月16日(水)なかよしスクールを行いました。今回の対話の学習では、「名前」について考えるグループがありました。そこでは…

「安全・健康」にかかわる学習~不審者対応訓練・歯をより大切に・SOSの出し方・水難事故防止~

「安全・健康」にかかわる学習~不審者対応訓練・歯をより大切に…

6月25日に、不審者対応訓練を行いました。岐阜北警察署の方にご指導(不審者役も含め)いただき、子どもたちの避難の仕方と共…