10日(土)は、各学年、ふるさとに関わる学習を深めました。
特に5年生は、地域の水防団の方に多数来校いただき、実際に土嚢を積む作業などして体験的に学習を深めました。
また6年生は、DIGを実際にやってみて、地域の地形などを詳しく具体的に学びました。普段の学校の授業ではできないことを地域の方を先生にして学べる場として、学習を深めることができました。

5年生が積んだ土嚢。一つ38㎏だそうです。
10日(土)は、各学年、ふるさとに関わる学習を深めました。
特に5年生は、地域の水防団の方に多数来校いただき、実際に土嚢を積む作業などして体験的に学習を深めました。
また6年生は、DIGを実際にやってみて、地域の地形などを詳しく具体的に学びました。普段の学校の授業ではできないことを地域の方を先生にして学べる場として、学習を深めることができました。
5年生が積んだ土嚢。一つ38㎏だそうです。
上へ