学校行事

今日(3/11)のニュース(工夫して遊んでいます)と給食

今日は暖かくて、よく晴れていたので、多くの学年が外遊びに興じていました。

1年生は、鬼ごっこを楽しんでいましたが、ルールを自分たちで少しずつ創って、仲良く遊べるようになってきています。

2年生と4年生は学年でドッジボールをしています。学年でも、楽しくドッジボールのゲームをすることができるようになっています。

5年生は、十字鬼をしていました。鬼ごっこにもいろいろな種類があって、そのときそのときに合わせて選択して活動することができているのがよいところだと思います。

まん延防止重点措置が延期されて、1週間が過ぎようとしています。少しずつコロナウイルス感染症の感染が収まりつつあるように思いますが、油断はできません。こんな中で、子どもたちは工夫しながら楽しむことを生み出しています。頑張っています。

一方で、今日は、とても残念なことに3年生の豆腐づくりは中止することになりました。この状況下においては、調理を伴う学習はとても難しく、延期しても日程的に開催が難しいと判断しました。楽しみにしていた3年生のみなさん、本当にごめんなさい。

(余談ですが)

昨日のお昼の放送で、5年生の子どもたちの映画を作成したところ、子どもたちに「まぁまぁ好評」だったので、5年生のTeamsにアップしました。5年生の保護者の皆様、よろしければ見てあげてください。今後は、全校の動画を作成してタブレット端末やホームページにアップすることも検討していきますね。楽しみにお待ち下さい。

今日の給食は、ふるさと食材の日でした。メニューは、ごはん、鶏肉と大豆の煮物、ごま和え、かき卵汁、牛乳でした。今日は、食材の中に、岐阜県産のものが活用されて調理されています。特に今日の大豆は岐阜県産の特別なもののようです。ふるさとならではのメニューの時は、「郷土由来」を感じやすいのですが、ふるさと食材の時は「ふるさとの味」が今ひとつわかりません。私は味音痴のため全くわかりませんが、子どもたちには、「これは岐阜県産の大豆だ!」とわかるのかな?