12時25分「手を合わせましょう。いただきます。」
2年生の給食の様子です。2年生は2学期には、ほとんど毎日の配膳を25分までに終わらせることができるようになり、時間に余裕をもって食事ができるようになっています。ご飯を装う必要がない今日のような麺類の日は特に速く配膳できるので、20分過ぎに配膳を終えることもありました。当番さんが自分の分担をしっかりとやりきり、手際よく段取りよく配膳できるようになっていることが早くなった秘密でしたが、今日も2学期同様の動きができています。日常生活が戻ってきていると思います。
日常生活が戻ってきてるところは他にはないかな?
中休みや昼休みも戻ってきています。友だちと楽しく鬼ごっこをしたり、ドッジボールをする姿が見られます。また、個人で縄跳びをしたり、一輪車に興じる姿も戻ってきました。(新型コロナウィルス感染症の対応のため、異学年の交わる遊び等は今週は特に控えています)
新年のスタートは切れたことと思います。いよいよ活動内容の充実に本格的に取り組むこれからです。
※今日は運動場にある水栓蛇口が閉じなくなる事案が発生しました。「水が止まりません」と子どもたちが血相を変えて報告に来てくれたので現場に駆けつけましたが、原因は「子どもたちが開ける方に回し続けていた」ことにありました。思わずクスリと笑ってしまいました。写真は、水が出続けて水溜まりができたグランドの様子です。
この辺りにも、日常生活が戻ってきたと実感した次第です。
今日の給食のメニューは、ソフト麺→肉味噌、甘エビの唐揚げ、粉ふきいも、牛乳でした。今日は2年生の配膳を一緒に頑張ることに燃えてしまい、配膳後に写真を撮影することをすっかり忘れて食べてしまいました。休み後に未だに日常生活を取り戻せていないのは、どうやら私のようです。明日は頑張ります。