5月13日、JAぎふの皆さまのご支援・ご協力のもと、さつまいものなえを植えました。なえの植え方の説明を聞き、丁寧に植えました。JAぎふの方が、その説明の中で、「どこがさつまいもになっていくと思いますか。」と尋ねられました。1年生の仲間が、「えだわかれしたところにさつまいもができると思います。」と考えを伝えると、JAの方が「その通りだね。」と話されると、一緒に活動していた他学年から、「すごい!」という声と温かい拍手がおこりました。どの学年も、天気のよい日は、進んで水やりをしたり、周りの草をぬいたりして、さつまいもの苗の成長を楽しみにしながら育てています。
5月20日には、交通安全協会の方、岐阜北警察署の方にご指導いただき、交通安全教室を行いました。身近な地域の写真等を示していただきながら、場所や状況に応じて、どんなことに気を付けていくことが「安全」につながるかを考えることができました。毎日、自分が安全に気を付けて登下校することの大切さを実感し、いつも見守っていただいていることに改めて感謝する大事な機会になりました。