5年生 6年生

9月19日 いのちを守る教育【5.6年】

9月19日に、「生」教育助産師グループOHANAの皆様に、「いのちを守る教育(生・性に関する指導)」を行っていただきました。第二次性徴の家庭を知り、成長には個人差があることを認識する。命の始まりや誕生について仕組みを理解し、命の成長を体感する。講座を通して、命の大切さを実感し、自己肯定感を育む。以上のことをねらいとしました。

子どもたちは、真剣に話を聞き、自分の心身の変化にと重ねて考えている姿がありました。「命の始まりはこんなにも小さいところからなんだ。」「この頃、なんだかイライラしているのは、様々なバランスが変化しているからかもしれない。」「こんなにも大切に育ててもらってきているんだ。」「さまざまな違いや変化がよくわかった。お互いに違いや変化があることを知ってかかわっていきたい。」などの感想からも、自ら正しい知識をや人権意識を身に付けていこうとする気持ちが伝わってきました。