2024.04.8
2023.12.25
2023.07.4
2023.04.20
2月も半ばになりました。気が付けば、3年生は残り16日間登校すれば、卒業を迎えま…
保護者フリー参観、3日目ありがとうございます。 今年度から新たな取組として…
本日、「自分の今を語る会」という行事を行いました。 この行事は、一人一人が…
2月の給食も、調理していただいている方々への感謝の気持ちを忘れず、残さず、おいし…
本日、北海道の根室市から、根室高等学校北方領土根室研究会の皆さんが授業をしに来校…
2月4日に、「自分の今を語る会」という行事があります。それぞれが、今までの学校生…
岐阜市での事案を受け、急遽「保護者への引き渡しでの下校」を実施しました。 …
学校の代表として、1年2組が英語の授業を公開しました。 「レベッカ先生が驚…
2月も半ばになりました。気が付けば、3年生は残り16日間登校すれば、卒業を迎えます。 本日は、そんな残り16日間、…
保護者フリー参観、3日目ありがとうございます。 今年度から新たな取組として実施させていただきましたが、足元が悪い中…
本日、「自分の今を語る会」という行事を行いました。 この行事は、一人一人が今までの自分の歩みを振り返り、互いに語り…
2月の給食も、調理していただいている方々への感謝の気持ちを忘れず、残さず、おいしくいただきましょう。 また、2月の…
本日、北海道の根室市から、根室高等学校北方領土根室研究会の皆さんが授業をしに来校してくださいました。 根室高校の高…
2月4日に、「自分の今を語る会」という行事があります。それぞれが、今までの学校生活を振り返り、縦割りの仲間と語り合うこと…
岐阜市での事案を受け、急遽「保護者への引き渡しでの下校」を実施しました。 皆様のご協力のおかげで、とてもスムーズに…
学校の代表として、1年2組が英語の授業を公開しました。 「レベッカ先生が驚くような話を引き出すインタビューをしよう…
上へ