本日、全校生徒が体育館に集まり、「セイザン未来創造会議」を開催しました。
この会は、青山中学校のこれからについて全員で考えることを目的とした話合いです。
今回の最初のテーマは「青山中はいい学校なのか」。
生徒たちは学年の垣根を越えて積極的に手を挙げ、それぞれの立場から率直な意見を述べ合いました。
自分の思いや日々の学校生活をもとに語る姿からは、学校をより良くしたいという真剣な気持ちが伝わってきました。
約1時間にわたる話合いの中で、多くの生徒が「今日の対話を通して、青山中が少しでも良くなる気がした」と感じており、「青山中をより良くしていくのは自分自身だ」との思いを新たにした生徒も多く見られました。
生徒一人ひとりの声が、これからの青山中をつくっていく力になります。
今後もこのような対話の場を大切にしながら、全校で青山中の未来を描いていきたいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |