第2回セイザン未来創造会議が開かれました。
今回は、有志の生徒と教員が一緒になって、「チーム担任制をもっとよりよいものにするには?」というテーマで話し合いました。
生徒と先生が同じ目線で意見を交わすこの時間は、あっという間に過ぎるほど充実していて、参加した生徒からは「先生たちとこんなふうに話し合えたことがとても楽しく、有意義だった」との声が聞かれました。
また、「今日は、大人も子どもも関係なく、真剣に話し合えたことが嬉しかった。自分も学校をよくするために頑張れるんだって思えた」と話す生徒もいて、学校づくりに向けた前向きな気持ちが育まれたことが伝わってきました。
これからは、今回の話合いで出たアイデアや思いを、少しずつでも学校の中で形にしていけるよう、みんなで力を合わせて取り組んでいきます。
「生活を見つめ 自ら創り出す」という学校教育目標の実現に向けて、これからも一歩ずつ進んでいきたいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |