1年生

令和7年9月18日(木) 1年生 学習旅行

朝の涼しさの中、生徒たちは元気に学校へ集合しました。

体育館での出発式では、進路委員や校長先生のお話を聞きながら、今日の活動に向けて気持ちを整えていました。バスに乗り込むと、仲間と笑顔を交わしながら、いよいよラフティング体験へ向けて出発です。

目的地は清流・長良川。到着後は、ラフティングの安全説明を受け、ウエットスーツに着替えて準備を整えました。

川に出ると、初めは少し緊張した様子も見られましたが、ボートが進むにつれて笑顔が増え、声をかけ合いながら力を合わせて漕ぐ姿が印象的でした。

水しぶきを浴びながら、自然の中で仲間と過ごす時間は、普段の学校生活では味わえない特別な体験となりました。

午後は郡上市総合文化センターで昼食をとり、地元の方から「ふるさと定住」についてのお話を聞きました。地域の魅力や人とのつながりについて考えるきっかけとなり、真剣な表情で耳を傾ける姿が見られました。

その後は郡上八幡の城下町を散策し、班ごとに謎解きに挑戦しながら、歴史ある街並みを楽しみました。

帰りのバスでは、今日一日の振り返りをしながら、仲間との時間を大切にする声が多く聞かれました。「ラフティングでは、最初は怖かったけど、みんなで声をかけ合って乗り越えられたのが嬉しかったです」「川の流れに身を任せるのが気持ちよくて、自然の力を感じました」「班で協力して謎解きをしたことで、普段話さない人とも自然に会話ができてよかったです」といった感想が寄せられました。

ここで学んだことをもとに、これからの私たちの環境について考えていきます。