学校行事

5/24 地域で学ぶと、鳥さんを欲する体!

今日は、ウッキッキウォークラリーがありました。なかよし班で、午前中に岩利と彦坂方面を探検しました。今年は、仲良く探検すると同時に、ふるさとで学び、ふるさとを知るという目的で実施しました。気温が上がり、あまり(涼しい・気持ちの良い)風も吹かなかったですが、お互いに声を掛け合いながら、気遣い合いながら歩き、水分補給等も自分で考えて行って、無事にみんなが完走することができました。みんながんばりました。

※出発前の企画委員会による「出発式」の様子

岩利では、棚橋ファームさんの施設見学をしてお話を聞きました。養鶏場の見学はさすがにできませんが、卵の選別作業や販売所を見学して、お話を聞きました。さてさて、卵の種類や売り方のバリエーション、自動販売機など見所満載でしたが、いろいろと気がついてくれたかな?

棚橋ファームさんは、一つの鶏舎に4500羽の鳥がおり、毎日16,000個の卵が生まれているそうです。「そんなにたくさんの卵が…」という子どもの声が聞かれましたが、私もびっくりです。

また、「醍醐卵の一番おいしい食べ方は?」という質問も出ましたが、「生です。卵かけごはんがおいしいよ」という回答でした。卵かけごはんが苦手な子どももいるかと思いますが、好きな食べ方で味わってみてはいかがでしょう?「双子卵(黄身が必ず2つ入っている卵のパック)は、どうやって見分けるのですか」という質問もありました。私も不思議に思っていたところですが、「双子の卵を産む時期がある」とのことでした。今まで知らなかったですが、その時期が来たら買いに行きたいと思います。(次の時期はどうやら7月中旬らしいです)

彦坂では、サンライフ彦坂さんの施設見学をしてお話を聞きました。コロナウイルスの影響が心配されるため、1階のホールでの見学やお話になりましたが、地域にある施設から、お仕事や地域などについて学ぶことができました。入所の方の健康や安全にものすごく配慮して運営されていますが、細やかな気遣いや行動に気がついてくれたかな?(今朝も早くからたくさんの職員の方が、玄関やホールを丁寧に清掃して下さっていました。サンライフ彦坂様に心から感謝です)

子どもたちは、車いすに実際に乗るなどの体験をしましたが、思いやりの心について考えたと思います。子どもたちの質問の中に、どのような体制(シフト)で働いていますか?というものがあったそうです。「24時間をいくつかに分けて」という回答を聞いて、「入ってる人たちが安心できる」という感想をもった子がいたと聞きました。よい学びをしましたね。今後、いつのことかわかりませんが、思うように歩くことができなくなったり、体が不自由になったりして、様々な介護器具のお世話になることもあるかもしれません。また、身近な人が介護器具などのお世話になることもあるかもしれません。小学生のうちから、高齢化社会や介護などにも興味をもって学んだくれるとうれしいです。

彦坂では、子安神社に行ったり、彦坂公園で地域のお二人の方からお話を聞いたりしました。子安神社には、昔懐かしい井戸水のくみ上げポンプがあります。もう枯れていますが、珍しいので興味を持ってくれたかもしれません。また、小さいながらも厳かな雰囲気のある神社です。何かを感じたかもしれません。

彦坂公園では、地域の方が、説明のプレゼンを用意してくださり、子どもたちは興味をもってお話を聞くことができました。地域の方のお話の中では、子安神社の歴史や慶事に提供される「とりのこ」の説明がありました。とりのこは赤飯を丸めたおにぎりのようなものです。とりのこがふるまわれる行事を知らない子も多かったようです。他にも、彦坂の名前の由来、彦坂にある仏像の話、彦坂の人口など、さまざまな質問が子どもたちから出されましたが、少しは地域の理解が深まったかな?地域の方にも分からないような難しい質問がありましたが、これは、これからを担う子どもたちが解明してくれることを期待しています。

公園には、藤棚やゲートボール用の競技場もありました。みんなの憩いの場になっていること、地域の方の力で美しく保たれていることにも気がついてくれたかな?また、公園に設置された日差しよけのテントは朝早くから先生方が設置してくれたものです。そういう準備にも感謝の気持ちがもてるとよいですね。

地域の施設や地域の方、多くの先生方に加えて、今日はたくさんの保護者の方が広報活動や見守り活動に協力してくださいました。広報委員会の保護者の方が、一緒に歩いて下さったり、見学場所等で見守りをして下さったりして、子どもたちもとても心強かったと思います。PTAの皆様のご協力、地域の方のご協力にも感謝です。本当にありがとうございました。

※写真はウッキッキウォークラリー後のまとめの会の様子です。

今日の給食は、ごはん、すまし汁、黒ごまとり天、小松菜のおかか和え、牛乳でした。今日は子どもたちの大好きなとりの揚げ物です。今日は、卵の見学に行ったことですし、黒ごまとり天を取り上げます。

「先生、やわらかくてうま~い」と5年生の児童が教えてくれました。

どうやら、今日の施設見学の影響もあってか「体が鳥さんを欲する」状態だったようです。確かに、今日の黒ごまとり天は、カラッと揚がっているのに、中はしっとりと柔らかくてジューシーでした。鳥さんを欲する体にピッタリの一品でした。

※写真は、黒ごまとり天のズームです。柔らかい食感は写真からの想像でお願いします。