今日の体育の学習は「支える」でした。腕と脚を上手に使って身体を支えます。まずは腕立て伏せのような形で身体を支えてます。みんな「つま先が痛い」「腕が痛い」と言いつつも、しっかりと身体を支えることができます。力があるなぁ。
さて次は腕を支点に身体を回します。クルクルくる。
脚の運びを考えながらクルクルくる。上手に回ります。ポイントは身体をできる限り真っ直ぐに伸ばすことのようです。がんばれ。
お次は、つま先を支点に身体を回します。クルクルくる。ポイントは、つま先をしっかりとそろえて、コマの中心になるようにするところです。うまく回る子がたくさんいました。
さらに腕を使って身体を支えながら前進する技を身に付けました。上手に腕で身体を支えつつ、前進します。ズルズルっと身体を腕で前進させます。ズルズルズルズル
「手のひらがいたーい」と言いつつも、速く前進できるよう、みんなで頑張りました。
今日の締めくくりは、ズルズルの技を使ったリレーです。名付けてズルズルリレー!3つのチームに分かれて競争です。手のひらと指を上手に使いながら身体を支えて前進します。「がんばれー」「早く早く」「しっかり」と声援が飛びます。
勝負事に燃える人が多く、時々入れ込みすぎることがありますが、一生懸命に取り組み、応援をしつつ頑張れるところが良いところ。燃える闘魂アントニオ猪木ジュニア?たちが今日も燃え燃えで頑張りました。
燃えることができるってことがすばらしいと、最近燃えられなくなってきた私はつくづく思うのです。うらやましい。
今日の給食のメニューは、ごはん、豆腐の岐福味噌汁、大根と豚肉の煮物、茎わかめの炒め煮、納豆、牛乳でした。
今日は「豆腐の岐福味噌汁」を取り上げます。みそ汁には豆腐が入っていることが多いのですが、今日は料理の名前にあえて「豆腐」が付いています。これはきっとすごい豆腐なのか、はたまた豆腐の量がすごいのか…興味津々でした。さてあえて豆腐が付いている理由はというと…
この器の写真の量の味噌汁に豆腐が6つ入っていました。多いのだろうか普通なのだろうか。味は普通に食べている豆腐と同じで特別な違いは感じませんでした。味音痴だからでしょうか。豆腐の!岐福味噌汁の謎は解明できませんでした。残念。