4年生 学校行事

7/29 これからについて考える(4年生) なつやすみ9日目

おはようございます。今日もとても暑くなりそうです。午前中の涼しいうちにいろいろな活動に取り組んでみましょう。熱中症には十分に気をつけていきましょうね。

さて今日は金曜日ですね。明日は土曜日、そして日曜日が続きます。やったー休みです。お家の方にとってはうれしい、楽しいお休みですね。あれ?みなさんは、ずっと休みですね。お家の方にゆっくりと休んでいただけるようお手伝いを頑張っていますか?私の子どもの頃のお手伝いは、食事後の茶碗洗いでした。そのころから、ずっと続けているので苦になりませんし、むしろ大好きです。茶碗を洗っているとなんだか落ち着きます。だから今でも洗っているし、当たり前の役割り分担なのに家の人にも感謝してもらえています。子どものころのお手伝いは、学ぶことがいっぱいあり、とてもいいものですよ。みなさんも夏休みのお手伝いに頑張ってくださいね。

土曜日や日曜日は、家族の人と一緒に外出する機会もあると思いますが、手洗い、手指消毒、マスクの着用など、しっかりと取り組んで予防に努めていきましょう。

さて今日は4年生の教室にお邪魔しましょうか。

4年生教室の廊下には、「左右」の字が掲示されています。この学習の時には、地域の先生に教えていただきながら、一筆一筆丁寧に、力強く書いていました。教えていただいたことをよく聞き、それを取り入れて、自分のものにしようとする‥4年生の良いところが存分に発揮されていた学習でしたね。見ていて感心しました。

一学期に4年生は、栽培委員会で頑張ったり、音楽の授業に頑張ったり、キャリア教育に取り組んだりとさまざまな活動に取り組みましたね。どの活動や学習においてもよく考えて、じっくりと取り組み、学習の成果をしっかりと出せるよう頑張る姿が素晴らしかったと思います。教室に掲示されている壁新聞は、とてもレベルが高いと思います。4年生のよさがしっかりと出ていますね。

教室の後ろに、鵜匠さんから学んだ時の新聞掲示が掲載されていましたが、その学習の中で、鵜匠さんが代々引き継がれている職業であることや伝統の技の継承などが大変なことなど、職業や生き方などについて考えましたね。ちょっとできない経験だったと思いますよ。

夏休みは、ゆっくりといろいろなことを考える時間がつくれますね。まだまだ働く自分を想像することは難しいと思いますが、自分の将来の夢について少し考えてみましょう。「あんなことをしてみたい」「こんな自分になりたい」など、ちっぽけに思えるようなものでも、とても大きなものでもどちらでもかまいません。まずは将来について少し考えて、2学期のキャリア学習につなげていきましょう。