学校行事

5/14 ふるさととはなにか? ふるさと学習会その2

ふるさと学習会の第二部について紹介します。

第二部は、方県小の元校長先生をスペシャルゲストとしてお迎えして開催しました。

まず、元校長先生から、方県小学校や地域の歴史について、ドラえもんのタイムマシーンに乗って勉強に行きました。(今の6年生の子どもたちは小1の時に、元校長先生と一緒に学んでいたので、このタイムマシーンに乗って勉強することが、6年生の子どもたちにとって、とても懐かしかったようです)

プレゼンテーションやビデオ放送で、方県の歴史や学校の移り変わり、プールが造られた時のことや納歯式などの様子が紹介されました。その当時の写真などがふんだんに使われていて子どもたちも興味を持ってみることができたと思います。

元校長先生のお話の後には、元校長先生を囲んで座談会を行いました。※下は放送スタジオ内の様子です。      

   🔲モニターTV 

   🎥 👧カメラマン(教務の先生)

             ↓                          👩‍🎓6年生

  🤵‍♂️元校長先生  🎤  👨‍🎓6年生

   👦5年生  👦5年生

 インタビュアー:元校長先生のお話を聞いてどんな感想をもったか?

・方県の昔の様子や学校の様子がわかった。伊自良川がプールだったのはビックリ‼️

子どもたちから 元校長先生への質問:以前の方県小ではどんなことが大切にされていたか?

・何よりも仲が良かった。そして今のようにあいさつや掃除などに頑張っていた。

ほちぞうくんというキャラクターがいて、掃除の時に大活躍していた。

…ほうき、…ちりとり、ぞう…ぞうきん

元校長先生から子どもたちへの質問:今の方県小の人は何を大切にしているか?

・仲良しが大切にされている。また6年生から引き継いだ4つの宝も大切にされている

・伝統が大切にされている。続いているものが守られている

インタビュアー:ふるさととはなにか ふるさとを守るとは?

ふるさとは、心のよりどころ。伝統など、大切なものを守り続けていくこと。

ちょっと出来過ぎの気もする最後の回答でした。正直に言って、ビックリしました。(決して事前に仕込んでいませんよ。完全ライブ生中継です。5、6年生の子どもたちがその場で考えて話しました。がんばりました。力を付けつつあります。)

心のよりどころとなるよう、方県小と方県の地域をみんなでもっともっとすてきなものにしていきたいです。子どもたちとみんなで頑張ります。保護者の皆様,地域の皆様のご協力をこれからもよろしくお願いします。

方県ふるさと学習は、これからも継続して行っていきます。5月24日には、ウッキッキウォークラリーを行う予定です。岩利、彦坂を中心に学びます。もっともっと方県についての理解を深めていきます。

※追記

・6年生の担任の先生の粋な計らいで、放送終了後に、6年生の子どもたちが、元校長先生を囲んで和やかに談笑する会が持たれました。同窓会のようでした。美しい光景でした。見ていてとても嬉しい気持ちになりました。

・これまた、写真の掲載がなく,文章ばかりのブログ記事ですいません。インタビュアーの仕事もなかなか忙しいものです。また、教務の先生と二人で、インタビュアー、🎤係、🎥マン、放送モニター係、計時係をするため、猫の手も借りたいほどでした。

・スペシャルゲストの元校長先生へのお礼は、もちろん地域の誇るあの🥚🪺🍳さんたちです。多くの子どもたちが大好きな美味しい卵さんをたくさんもって帰っていただきました。やっぱり、地域のもので感謝の気持ちをお返ししたいですね。とても喜んでいただきました。