3年生 全校ニュース

紙芝居「於母ヶ池物語」を聞いて

常磐小では、総合的な学習の時間を「ますみ」学習と呼んでいます。

3年生は「地域の宝物」を学んでいます。

今日は、常磐公民館で行われる公民館講座に参加し、「黒野城と加藤貞泰公研究会」の皆様による紙芝居を見ました。

御望山のふもとに作られたため池は、打越の庄屋さんが貢献されたという内容です。

岐北中美術部の生徒と共同制作した紙芝居。

迫力のある語り口に真剣になって耳を傾けました。